資産家もいろいろ

わたしは高卒で

社会人になりました。

その時のイメージでは・・・

年収1000万円のかたは、

夜はガウン姿で

ワイングラスを転がして、

シモジモの民衆を

見下ろして生きていらっしゃる・・・

そういう世の中なのだと

勝手に思っていました。

50歳過ぎまで、

いろいろな資産家の方々、

そして、さまざまな事情の方々と

ご縁があって

お近づきになることができました。

世間から

うらやましがられるような

裕福な方や資産家の方

であったとしても、

それぞれのお悩みや、

困りごとがあるようです。

さて、

幸せってなんだっけ??

ポン酢醤油のあるうちさ。

ポン酢醬油は

キッコーマン。

もしかすると

アナログこそ

ひとの生きる世界。

難しい検討は、

AI様にアドバイスを求めて、

ひとは地域密着、

人類はAIの隙間を埋めていく。。。

そういう時代が

近未来なのかと。

ホワイトカラーが絶滅して、

現場のエッセンシャルワーカーが、

人類の仕事として求められてくる

そういう時代なのでは???

昭和の生き方も、

理想的と感じれる

そういう時代になるのでは???

と感じる今日この頃です。

Follow me!