『不動産は資産価値で選ぶものだ!』って違和感ありませんか?

今の不動産高騰は、

投資家の資金投入や

外国資産家から見た

円安による割安感、

高齢社会が生み出す

相続税対策などが

かかわっています。

普通に考えれば、

年寄りが多くて、

若い方が少なくて、

人口は減っていく訳ですから、

『家』は、近い将来

とてもリーズナブルに

取得ができるはず

そう思いませんか?

『不動産は、

 資産価値で選ぶ時代だ!』って、

発信する方は

とても多い気がするのですが、

それってポジショントーク

入っていませんか?

都心で営業する

不動産関連の方の、

ただのセールストーク

だと思いませんか??

もちろん不動産は、

売れば換金できます。

ですが、

消耗していきます。

維持費がかかります。

もし、住宅選びを

投資的な視点で

見るのであれば、

表面利回り5%は、

プロが手を出さない

クズ物件の可能性が

高まります。

住まい購入で、

値上がりとか、

資産価値を重視するのは、

経済力のある方の選択肢です。

2030年に向けて、

たくさんの

団塊の世代の方々が、

被相続人になります。

若者の世代には、

やっとこれから、

不動産の買いの時代がくるんです!

資産価値よりも

大事なポイントがあるんです!

もっと、

見るべきポイントがあるんです!!

もっとリーズナブルな、

住宅購入が実現できる!

と感じている次第です。

Follow me!